カテゴリー: event

Ikebana for 60th Year Anniversary of Portland Japanese Garden

TFC offered the Ikebana arrangement to decorate the stage to celebrate 60th year anniversary of the Japanese Garden in Portland, Oregon, U.S.A, in the presence of HIH Princess Takamado, at Happo-en in Tokyo on May 26, 2023.

TFC was named a sponsor and a supporter of the program.

5月26日に八芳園にて開催されました、高円宮妃久子殿下のご臨席のアメリカオレゴン州ポートランド日本庭園60周年の祝賀会において、TFCとして舞台花をいけました。

プログラムには「いけばなインターナショナル東京支部」をSPONSORS AND SUPPORTERSとして掲載してくださり、宴席でご紹介いただきました。

June Gala Luncheon / 義援金贈呈式と昼食会2023

Donation Ceremony & June Gala Luncheon

Wednesday, June 14, 2023             Venue: Hotel New Otani  “Tsuru nishi no Ma”

The proceeds from the embassy bazaar of Ikebana International Fair 2022 have been donated to the “Turkey and Syria Earthquake Relief Fund” of Japanese Red Cross Society as well as to “Donation for Child Welfare” of the Tokyo Metropolitan Government’s Bureau of Social Welfare and Public Health. We had the donation ceremony with the presence of H.I.H. Princess Takamado.

Following the ceremony, Ikebana Demonstration was given by Ms. Akane Teshigahara, the Headmistress of the Sogetsu School. The theme was “Conversing with Flowers”. Ms. Koei Sawada, Master Instructor of the Sogetsu Headquarters joined the demonstration.

At the luncheon, everyone enjoyed delicious food and wine, and the time passed peacefully with smiles and joy of reunion.

 

義援金贈呈式と昼食会

2023年6月14日(水)                         会場: ホテルニューオータニ 鶴西の間

「いけばなインターナショナルフェア2022」の大使館バザー収益金を、日本赤十字社「トルコ・シリア地震救援金」として、日本赤十字社社長 清家篤様にフェア委員長チュニジア大使夫人より贈呈いたしました。 また東京都福祉保健局「児童福祉のための寄付金」に寄附し、都議会開催の為ご欠席でした東京都知事 小池百合子様からのお礼状を読み上げました。

日本学生協会基金理事長 長谷川敏子様には東京支部が贈呈いたしました。

その後、「花との語らい」をテーマに草月流 勅使河原茜家元と草月会本部講師 澤田晃映師範のいけばなデモンストレーションが行われました。

初めに澤田晃映師範のテーマに沿った時間の流れの中での語らいは個性と造形美で楽しく彩られ、その後、勅使河原茜家元の自作花器にいけられた華やかで動きのある作品、最後は茜家元の監修で御所車に金色に輝く竹と割竹を草月アトリエメンバー達が立ち上げ、300名の会場を沸かせました。昼食会では皆様が美味しいお料理やワインを堪能され、笑顔と再会を喜び合う和やかな時間が過ぎました。

 

 

※*****************************************

 

TFC Ikebana Exhibition in April 2023「花を通じての友好」いけばな展 2023

Ikebana Exhibition 2023 “Friendship through Flowers”

April 15, 2023 (Saturday)               Pre-opening exhibition

April 16, 2023 (Sunday)                 Opening ceremony, Workshop and Exhibition

Venue:  Tokyo Metropolitan Theater, Gallery 1

The event was held at a venue where many people can visit. It was a collaboration of “Ikebana” and “Calligraphy”, the traditional cultures of which we are proud.

At the opening ceremony, the wife of the Minister for Foreign Affairs, Dr. Yuko Hayashi, the wife of the Angola Ambassador, the President of the Ikebana International Headquarters, and the President of   Tokyo founding Chapter cut the ribbon.

In addition, the president of TFC gave an ikebana demonstration with the students of the Tokyo Metropolitan Setagaya General High School’s Ikebana Club and the son of the Tunisian Ambassador. We hope that this event disseminated Japanese culture to people across generations and countries.

At the same time, calligraphy performance and the workshop by calligrapher, Katsuhiro Miike was held.

The ikebana workshops were organized by Mr. Rishi Otsuka, the Iemoto of Koryu Katabamikai, and Ms. Shoei Fujisawa, the Iemoto of the Soshoryu.  The participants fully enjoyed and tried the arts earnestly.

 

『Ikebana Exhibition 2023 花を通じての友好』

2023年4月15日(土) プレオープン 展示

2023年4月16日(日) オープニングセレモニー、体験と展示

会場: 東京芸術劇場 (池袋駅直結) 5F ギャラリー1

日本に誇れる伝統文化である「いけばな」と「書道」をコラボレーションさせ、多くの方がご来場いただける会場で開催しました。各国の大使夫人にも参加していただき、それぞれの国の文化を感じる機会をご提供しました。

オープニングセレモニーでは、林裕子外務大臣夫人、アンゴラ大使夫人、いけばなインターナショナル本部会長、同東京支部長によるテープカットが行われました。

また、東京支部長が、東京都立世田谷総合高校の華道部の生徒さん、チュニジア大使のご子息と共に、いけばなのデモンストレーションをし、国や世代を超えてより多くの方々に日本の文化を発信しました。

同時に、書道家三池克祐氏による書のパフォーマンスが行われました。

いけばな体験では、古流かたばみ会家元 大塚理司先生、華道草照流家元 藤澤照瑛先生、書道体験は書道家三池克祐先生が講師をしてくださり、多くの参加者が真剣に取り組まれました。

 

 

 

 

*******************************************

TFC plans major Ikebana Exhibition on 15 and 16 April with many members and friends.

4月15−16日TFCいけばな展開催のお知らせ

Visitors are more than welcome and can join workshop of Ikebana and calligraphy. Please see the details in the following. 

一般の方もご覧になれます。ワークショップもございますので、是非ご参加ください。

Scan2023-03-21_210513

お知らせ I.I. Fair on TV program フェア取材のテレビ放映予定

I.I.Fair2022 in TV program on 21 January

フェア2022 取材放映のお知らせ

TFC press announcement

The TBS program “Koushitsu (Imperial Family) Album” will feature Ikebana International Fair 2022 held last month, among other news and reports in the program between 5:15-5:30 a.m., Saturday January 21, 2023.

東京支部広報より取材放映のお知らせ

1/21(土) 朝5:15-5:30、TBSのT V番組「皇室アルバム」、 番組タイトル「第3221集 佳子様28歳に」の放送の最後の方に、IIフェア2022のことが放送される予定です。どうぞご覧ください。

Ikebana International Fair 2022

Ikebana International Fair 2022

December 12, 2022 (Monday)        Venue: Royal Park Hotel

With the presence of Ikebana International Honorary President, H.I.H. Princess Takamado, the Governor of Tokyo, Ms. Yuriko Koike, the spouse of the Minister of Foreign Affairs, Dr. Yuko Hayashi,  Ambassadors, spouses of Ambassadors, and Iemotos attended the opening ceremony.

This time, the wife of the Tunisian Ambassador, Mme. Houda Kallel Elloumi, took on the role of Chairperson of the Fair. Ikebana exhibition by 32 Ikebana Iemotos and a bazaar with the cooperation of 40 embassies were organized.  The proceeds from the embassy bazaar were donated to the areas affected by natural disasters in Japan. In addition, for the first time in three years, we had an entertainment and a raffle.

For the raffle prizes, we would like to express our heartfelt gratitude to the companies, embassies, ikebana schools, and members who have provided us with many attractive prizes, including Okinawa pair accommodation tickets with air tickets.

This fair is a good opportunity to spread the beauty of Ikebana to the world as well as to know the culture of each country through the bazaar supported by the embassies.

 

いけばなインターナショナルフェア2022

2022年12月12日(月)                  会場:ロイヤルパークホテル(水天宮) 3F

いけばなインターナショナル名誉総裁高円宮妃久子殿下の御臨席のもと、東京都知事小池百合子様、林裕子外務大臣夫人、各国大使、大使夫人、いけばな各流派お家元がご出席になり、オープニングセレモニーが行われました。

今回は、チュニジア大使夫人、フッダカレルエルーミ様がフェア委員長をお引き受けくださり、32のいけばなのお家元によるいけばなの展示、40の大使館のご協力によるバザーが準備されました。

大使館ブースでの皆様のお買い物の収益金は、自然災害の被災地に、義援金として贈られます。

また、3年ぶりにエンターテインメントと抽選会もステージ上で開催されました。

ラッフル賞品には、航空券付き沖縄ペア宿泊券などを始め、数多くの魅力あふれる賞品を企業様、いけばなお流派、大使館、会員の皆様からご提供いただきました。

このフェアは、日本の伝統文化であるいけばなを世界に発信するまたとない機会となり、同時に各国大使館のバザーでは、それぞれの国の文化を垣間見ることができました。

 

June Gala Luncheon / 義援金贈呈式と昼食会

June Gala Luncheon 

The donation ceremony was held on Thursday, June 2nd at Hotel New Otani, Fuyo no Ma with the presence of H.I.H. Princess Takamado, the Governor of Tokyo Metropolitan, Ms. Yuriko Koike, the spouse of the Prime Minister, Mrs. Yuko Kishida, His excellency, spouses of ambassadors and TFC members and friends.

Mrs. Maria de Fatima Xavier, the spouse of Ambassador of Angola and the Chairperson of Ikebana International Fair 2021, handed the catalog of the donation to the Governor of Tokyo Metropolitan as the donation for the Bureau of Social Welfare and Public Health Agency of Tokyo Metropolitan Government and the Chairperson of NPO Japan Kodomo-Shokudo Support Center “MUSUBIE” which supports the meals for children.

Following that, Ikebana Demonstration was given by Ms. Senko Ikenobo, the Headmaster Designate of Ikenobo.  The works with the theme “Wishing Peace in the world” were full of dignity and beauty and gave us hope for tomorrow.

義援金贈呈式と昼食会

2022年6月2日木曜日、ホテルニューオータニ「芙蓉の間」において、いけばなインターナショナル名誉総裁高円宮妃久子殿下御臨席のもと、東京都知事小池百合子様、総理大臣夫人岸田優子様、各国大使、大使夫人のご出席を仰ぎ、寄附金贈呈式が開催されました。

「いけばなインターナショナルフェア 2021」での大使館バザーの収益金目録を、フェア委員長のアンゴラ大使夫人、マリア デ ファティマ様から、東京都福祉保健局「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援 寄附金」として東京都知事に、子供食堂を運営している認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえの理事長に授与されました。

その後、華道家元池坊の次期御家元、池坊専好様によるいけばなデモンストレーションが開催されました。「平和への希求」をテーマにいけられた作品は、美しさと品格に溢れ、明日への希望を抱かせました。

June Gala Luncheon 2022 / 義援金贈呈式と昼食会のお知らせ 2022

Tokyo Founding Chapter June Gala Luncheon

The greenery season arrived.  The last program of 2021-2022 is coming soon.

The donation from Ikebana International Fair 2021 went to the Bureau of Social Welfare and Public Health Agency of Tokyo Metropolitan Government and NPO “Musubie” which supports the meals for children.  We will do the donation ceremony on Thursday, June 2nd at Hotel New Otani, Fuyo no Ma with the presence of H.I.H. Princess Takamado.

Following the ceremony, Ikebana Demonstration will be given by  Ms. Senko Ikenobo, the Headmaster Designate of Ikenobo.  The theme is “Wishing Peace in the world”.  We will strictly follow Covid-19 infection prevention measures by limiting the number of seats. Depending on the spread, the meeting may be cancelled.  In that case we will inform you on our website: https://ikebanatokyo.or.jp.

I would appreciate your understanding.

Date:      Thursday, June 2nd, 2022
Time:     11:00 ~ 15:00 (10:30 Door opens)
Place:     Hotel New Otani  Fuyo no Ma
4-1, Kioi-cho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-8578

TEL: +81-3-3265-1111  FAX: +81-3-3221-2619

Akasaka-mitsuke Stn.
Subway Ginza ine・Marui Line
Exit D (3 min)
Nagatacho Stn.
Subway Hanzomon Line・Namboku Line
Exit #7 (3 min)
Kojimachi Stn.
Subway Yurakucho Line
Exit #2 (6 min)
Yotsuya Stn.
JR Chuo / Sobu Line
Subway Marunouchi Line・Nanboku Line
Kojimachi or Akasaka Exit (8 min)

Fee:   TFC Member  JPY16,000     Other Chapter Member  JPY16,500    Guest  JPY17,000

* Please indicate on the communication column of the payment slip if you have any dietary restrictions.

Reservation & Payment deadline: Wednesday, May 25th
Please note that a refund is not possible after the deadline.

For your reservation and payment, please complete the correspondence column and other necessary information on the enclosed payment slip and pay fee(s) into the TFC’s account at Yucho Bank.  Please give your mobile number which can be accessed on the payment slip for emergency contact.  Your receipt is your confirmation, so please bring it to the meeting.  Please be aware the fee is not refundable in case of unavoidable cancellation of the Meeting due to emergency.

Payment information for TFC’s account at Yucho Bank (Post Office):
Ikebana International Tokyo Founding Chapter Account 00160-7-633276

FAX Reply Sheet (Fax No. 03-5283-3199)

Name:

Address:

Tel:                                                 Fax:

e-mail:

* Please indicate if you have any dietary restrictions.

Ikebana International Tokyo Founding Chapter
5F Misaki Bldg. 3-28-9 Kanda Ogawamachi
Chiyoda-ku, Tokyo 101-0052
Tel: 03-3295-0720  Fax: 03-5283-3199

東京支部義援金贈呈式と昼食会のおしらせ

若草の美しい季節となりました。今年度最後のプログラムのお知らせです。
いけばなインターナショナル名誉総裁高円宮妃久子殿下御臨席のもと、2022年6月2日木曜日、ホテルニューオータニ「芙蓉の間」において、華道家元池坊の次期御家元、池坊専好様によるいけばなデモンストレーションとガラランチョンを開催いたします。テーマは「平和への希求」です。

それに先立ち、「いけばなインターナショナルフェア2021」での大使館バザーでの収益金を東京都福祉保健局「守ろう東京・新型コロナ対策医療 支援寄附金」と東京都推薦のNPOで子供食堂を運営している「むすびえ」に寄附いたしました。その贈呈式を行う予定です。

この会の開催にあたっては、コロナ感染対策をとり、1テーブルの着席数を限定します。コロナ感染拡大の状況によっては、中止することもございます。その場合は東京支部のホームページでお知らせいたします。ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

日時:2022年6月2日(木) 11:00-15:00  (10:30 開場)
場所:ホテルニューオータニ 芙蓉の間

赤坂見附駅
東京メトロ銀座線・丸ノ内線
D紀尾井町口(3分)
永田町駅
東京メトロ半蔵門線・南北線
7番口(3分)
麹町駅
東京メトロ有楽町線
2番口(6分)
四ツ谷駅
JR 中央線・総武線
東京メトロ 丸ノ内線 南北線
麹町口・赤坂口(8分)

会費: 東京支部会員16,000円    他支部会員 16,500円     ゲスト(非会員)    17,000円

アレルギー、ベジタリアンの方は振込通信欄にご記入ください。

・お申し込み、お支払い方法(名簿に登録されたお名前でのお申込みをお願いいたします)
必ず振込でのお支払いをお願い致します。 同封いたしました払込取扱票の通信欄に必要事項をご記入の上、ゆうちょ銀行の口座にお振り込み下さい。緊急時対応のため、連絡がつくお電話番号を必ずご記入下さい。振り込みをもってお申し込みとなります。お手数ですが振込受領書を当日お持ち下さい。また、緊急事態発生により例会を中止せざるを得なくなった場合はご返金できませんことをご了承ください。

郵便振替  いけばなインターナショナル東京支部  口座番号00160-7-633276
※銀行からのお振込みも可能です。ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座0633276

・申し込み、お支払い期限:    5月25日(水)
5月25日以降のキャンセルはご返金致しかねますのでご了承下さい。

FAX Reply Sheet (Fax No. 03-5283-3199)

お名前:

ご住所:

お電話番号:                              ファックス番号:                メールアドレス:

6月ガラランチョンに出席します。         (       )

アレルギー、ベジタリアンの方はご記入ください:

〒101-0052 千代田区神田小川町3-28-9三東ビル5F
TEL 03-3295-0720 Fax.03-5283-3199

Ikebana Exhibition by TFC Members March 2022/会員によるいけばな展 2022年3月

The 70th anniversary of the establishment of diplomatic relations between
Japan and Pakistan
Sakura Tree Planting Ceremony and
Ikebana Exhibition by TFC Members

The Sakura planting and Ikebana exhibition was streamed on YouTube.  Please enjoy it.

日本とパキスタン国交樹立70周年記念
桜の植樹式及び会員によるいけばな展

桜の植樹ならびに会員によるいけばな展がYouTubeで配信されました。

是非ご覧ください。

 

 

*******************************************

 

Ikebana Exhibition by TFC Members

To commemorate the 70th anniversary of the establishment of diplomatic relations between Japan and Pakistan, Ikebana Exhibition by TFC Members will be held at the Embassy of Pakistan.  We hope that this will be a good opportunity to deepen the ties between Pakistan and Japan and to expand exchanges with many people through Ikebana.  At the Ikebana Exhibition, each work will be streamed on YouTube at a later date. Depending on the situation of the spread of Coronavirus infection, the Ikebana Exhibition may be held unattended.  In that case, we will inform you on our website, so please be sure to check it.

Date: Monday, March 28th, 2022  11:30-15:30 Open to public 

You cannot enter the venue before 11:30.  

Venue: Embassy of Pakistan  4-6-17, Minamiazabu, Minato-ku

Organized by Ikebana International Tokyo Founding Chapter/Embassy of Pakistan

日本とパキスタン国交樹立70周年記念会員によるいけばな展』のご案内 

日本とパキスタン国交樹立70周年記念にあたり、『TFC会員によるいけばな展』がパキスタン大使館で開催されます。パキスタンと日本の絆を深めると共に、多くの皆様といけばなを通して交流を広げていただく良い機会となりますように願っております。花展では、それぞれの作品を後日YouTubeで配信いたします。なお、コロナ感染拡大状況によりましては、花展は無観客となります。その場合、東京支部のホームページにてお知らせしますので必ずご確認ください。皆様のお越しをお待ち申し上げております。

日時:2022年3月28日(月) 11:30-15:30 一般公開  

※11:30前のご入場はできません。

会場:駐日パキスタン大使館  東京都港区南麻布4-6-17

主催:いけばなインターナショナル東京支部・パキスタン大使館

IKEBANA INTERNATIONAL FAIR 2021

いけばなインターナショナルフェア2021

いけばなインターナショナルフェア2021が、12月14日火曜日、ロイヤルパークホテル(水天宮)にて開催されました。いけばなインターナショナル名誉総裁、高円宮妃久子殿下御臨席のもと、林裕子外務大臣夫人、各国大使、大使夫人、いけばな各流派御家元、TFCメンバー、一般の方々等、1500人以上のご来場がありました。

フェア委員長、アンゴラ共和国大使夫人 マリア・デ・ファティマ・シャビエール様、フェア委員110名が、新型コロナウイルス感染対策を徹底させて準備いたしました。

いけばなインターナショナルフェア2021は、文化庁令和2年度 第三次補正予算事業「ARTS for the future!」の補助事業として認められ、日本の伝統文化である  いけばなが世界に発信されるまたとない機会であると同時に、各国大使館のブースを通して、その国の文化を知ることができる国際交流の場となりました。

オープニングセレモニーでは、御臨席いただいた高円宮妃久子殿下から、「コロナ禍の時期であればこそ、私たちがいけばなを通してつながっているという気持ちは大事です。」とのお言葉をいただきました。また、東京都知事小池百合子様からお祝いのお手紙をいただきました。

お家元によるいけばなワークショップには、大使夫人他、一般来場者が参加されました。ワークショップ会場では、小学生がいけばなを学ぶ様子を伝えるパネル展示をいたしました。

ご協力いただきました各流派の御家元の皆様、各国大使館の皆様、協賛いただきました企業様に心より御礼申し上げます。

Ikebana International Fair 2021

Honored by the presence of H.I.H. Princess Takamado, Ikebana International Fair 2021 was held at Royal Park Hotel (Suitengu) on Tuesday, December 14th. About 1500 people including Mrs. Yuko Hayashi, the spouse of Minister of Foreign Affairs, Ambassadors and spouses of Ambassadors, Iemotos of Ikebana schools, TFC members and general guests attended.

The Chairperson of I.I. Fair 2021, the spouse of Ambassador of Angola, Mme. Maria de Fatima Xavier, and 110 committee members of the Fair have thoroughly prepared for the Fair by undertaking appropriate measures to prevent against the Covid-19 infection.

Ikebana International Fair 2021 has been authorized by Agency for Cultural Affairs as a subsidy project for the third supplementary budget project, “ARTS for the future!”. The Fair became a place for international exchange where you can learn about the culture of each country through the booths of the embassies.

Princess Takamado said, “It is important that we feel connected through Ikebana during the pandemic.” at the opening ceremony. We received a congratulatory letter from the Governor of Tokyo,
Ms. Yuriko Koike.

The Ikebana workshop was held, and the spouses of ambassadors and general visitors participated and tried Ikebana. The panels showing how elementary school students are learning Ikebana were exhibited.

We would like to express our sincere gratitude to Iemotos, Embassies and companies that supported us.

いけばなインターナショナル 2021フェア プログラム

Scroll to top