カテゴリー: event

June Gala Luncheon 2022 / 義援金贈呈式と昼食会のお知らせ 2022

Tokyo Founding Chapter June Gala Luncheon

The greenery season arrived.  The last program of 2021-2022 is coming soon.

The donation from Ikebana International Fair 2021 went to the Bureau of Social Welfare and Public Health Agency of Tokyo Metropolitan Government and NPO “Musubie” which supports the meals for children.  We will do the donation ceremony on Thursday, June 2nd at Hotel New Otani, Fuyo no Ma with the presence of H.I.H. Princess Takamado.

Following the ceremony, Ikebana Demonstration will be given by  Ms. Senko Ikenobo, the Headmaster Designate of Ikenobo.  The theme is “Wishing Peace in the world”.  We will strictly follow Covid-19 infection prevention measures by limiting the number of seats. Depending on the spread, the meeting may be cancelled.  In that case we will inform you on our website: https://ikebanatokyo.or.jp.

I would appreciate your understanding.

Date:      Thursday, June 2nd, 2022
Time:     11:00 ~ 15:00 (10:30 Door opens)
Place:     Hotel New Otani  Fuyo no Ma
4-1, Kioi-cho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-8578

TEL: +81-3-3265-1111  FAX: +81-3-3221-2619

Akasaka-mitsuke Stn.
Subway Ginza ine・Marui Line
Exit D (3 min)
Nagatacho Stn.
Subway Hanzomon Line・Namboku Line
Exit #7 (3 min)
Kojimachi Stn.
Subway Yurakucho Line
Exit #2 (6 min)
Yotsuya Stn.
JR Chuo / Sobu Line
Subway Marunouchi Line・Nanboku Line
Kojimachi or Akasaka Exit (8 min)

Fee:   TFC Member  JPY16,000     Other Chapter Member  JPY16,500    Guest  JPY17,000

* Please indicate on the communication column of the payment slip if you have any dietary restrictions.

Reservation & Payment deadline: Wednesday, May 25th
Please note that a refund is not possible after the deadline.

For your reservation and payment, please complete the correspondence column and other necessary information on the enclosed payment slip and pay fee(s) into the TFC’s account at Yucho Bank.  Please give your mobile number which can be accessed on the payment slip for emergency contact.  Your receipt is your confirmation, so please bring it to the meeting.  Please be aware the fee is not refundable in case of unavoidable cancellation of the Meeting due to emergency.

Payment information for TFC’s account at Yucho Bank (Post Office):
Ikebana International Tokyo Founding Chapter Account 00160-7-633276

FAX Reply Sheet (Fax No. 03-5283-3199)

Name:

Address:

Tel:                                                 Fax:

e-mail:

* Please indicate if you have any dietary restrictions.

Ikebana International Tokyo Founding Chapter
5F Misaki Bldg. 3-28-9 Kanda Ogawamachi
Chiyoda-ku, Tokyo 101-0052
Tel: 03-3295-0720  Fax: 03-5283-3199

東京支部義援金贈呈式と昼食会のおしらせ

若草の美しい季節となりました。今年度最後のプログラムのお知らせです。
いけばなインターナショナル名誉総裁高円宮妃久子殿下御臨席のもと、2022年6月2日木曜日、ホテルニューオータニ「芙蓉の間」において、華道家元池坊の次期御家元、池坊専好様によるいけばなデモンストレーションとガラランチョンを開催いたします。テーマは「平和への希求」です。

それに先立ち、「いけばなインターナショナルフェア2021」での大使館バザーでの収益金を東京都福祉保健局「守ろう東京・新型コロナ対策医療 支援寄附金」と東京都推薦のNPOで子供食堂を運営している「むすびえ」に寄附いたしました。その贈呈式を行う予定です。

この会の開催にあたっては、コロナ感染対策をとり、1テーブルの着席数を限定します。コロナ感染拡大の状況によっては、中止することもございます。その場合は東京支部のホームページでお知らせいたします。ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

日時:2022年6月2日(木) 11:00-15:00  (10:30 開場)
場所:ホテルニューオータニ 芙蓉の間

赤坂見附駅
東京メトロ銀座線・丸ノ内線
D紀尾井町口(3分)
永田町駅
東京メトロ半蔵門線・南北線
7番口(3分)
麹町駅
東京メトロ有楽町線
2番口(6分)
四ツ谷駅
JR 中央線・総武線
東京メトロ 丸ノ内線 南北線
麹町口・赤坂口(8分)

会費: 東京支部会員16,000円    他支部会員 16,500円     ゲスト(非会員)    17,000円

アレルギー、ベジタリアンの方は振込通信欄にご記入ください。

・お申し込み、お支払い方法(名簿に登録されたお名前でのお申込みをお願いいたします)
必ず振込でのお支払いをお願い致します。 同封いたしました払込取扱票の通信欄に必要事項をご記入の上、ゆうちょ銀行の口座にお振り込み下さい。緊急時対応のため、連絡がつくお電話番号を必ずご記入下さい。振り込みをもってお申し込みとなります。お手数ですが振込受領書を当日お持ち下さい。また、緊急事態発生により例会を中止せざるを得なくなった場合はご返金できませんことをご了承ください。

郵便振替  いけばなインターナショナル東京支部  口座番号00160-7-633276
※銀行からのお振込みも可能です。ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座0633276

・申し込み、お支払い期限:    5月25日(水)
5月25日以降のキャンセルはご返金致しかねますのでご了承下さい。

FAX Reply Sheet (Fax No. 03-5283-3199)

お名前:

ご住所:

お電話番号:                              ファックス番号:                メールアドレス:

6月ガラランチョンに出席します。         (       )

アレルギー、ベジタリアンの方はご記入ください:

〒101-0052 千代田区神田小川町3-28-9三東ビル5F
TEL 03-3295-0720 Fax.03-5283-3199

Gala Lunch on June 2019

Gala lunch was held at New Ohtani Hotel on June 10th, 2019.

Iemoto of Ohara school did the ikebana demonstration.

In the presence of the Honorary President of the Ikebana International H.I.H. Princess Takamado,

including 10 spouses of ambassadors, and 8 iemotos, 429 people attended the event.

2019年6月10日、ニューオータニホテルにて、ガラランチが開催されました。

小原流御家元がデモンストレーションをされました。

いけばなインターナショナル名誉総裁高円宮妃久子殿下の御臨席を仰ぎ、

大使夫人10名、御家元8名を含む429名の方が参加しました。

IKEBANA EXHIBITION 2019

Ikebana exhibition for TFC members was held at KKR Hotel Tokyo on April 16th, 2019.

Four Ikebana iemotos, eight spouses of ambassadors, 63 TFC members joined and 76 Ikebana works were exhibited.

2019年4月16日 KKRホテルにおいて、会員の花展が開催されました。

4名の御家元、8名の大使夫人、63名の会員が参加し、作品数76でした。

IKEBANA EXHIBITION 2018

Ikebana Exhibition

The Ikebana Exhibition by TFC members was held at KKR Hotel in Tokyo on 16th April 2018.
Many TFC members participated in this Flower Exhibition.
The ribbon cutting ceremony was conducted by I.I.Headquarters
President Ms.Diana Salansky and I.I.Tokyo Founding Chapter President Ms.Misako Ishii.
The Exhibition, attended by over 300 guests including Iemoto of the Ikebana School and the wives of the ambassadors, was a great success.
Many guests could enjoy the flower workshop and the White Elephant sale and the Bake sale were also successfully sold out.
Thank you very much for your support.

会員によるいけばな展

TFC会員によるいけばな展が4月16日に、KKRホテルで開催されました。多くのTFC会員が参加し、ダイアナ・サランスキー・いけばなインターナショナル会長も出瓶しました。ダイアナ会長と石井美佐子東京支部長によりテープカットが行われ、300人以上のお客様にお越し頂き、大盛況でした。
お家元は、郁生流・いけばな白鳳会・遠州流一森会や大使館からは、クロアチア・パレスチナ・チュニジア・イエメン・カタールの大使夫人が御出瓶下さいました。いけばなワークショップも開催し、大変喜んでいただきました。
また、ホワイトエレファントセール・ベイクセールも大好評で完売致しました。ご協力ありがとうございました。

会員の花展作品はこちら Ikebana Photo Gallery

IKEBANA EXHIBITION 2017

Ikebana Exhibition

TFC members’ Ikebana Exhibition was held at the Embassy of the Republic of Madagascar in Japan on March 3. 2017. 61 TFC members participated in this event. The Ikebana International President Junko Katano and Ms. Yuko Kishida visited this exhibition. The ribbon cutting ceremony was conducted by Ms. Rosette Lalatiana RASOAMANARIVO, Ms. Yuko Kishida and TFC President Ms. Noriko Kira to celebrate the opening of the Exhibition.
Many guests visited the Embassy and enjoyed the Ikebana Exhibition. The visitors also enjoyed shopping various indigenous products of Madagascar such as Vanilla Sticks and handicrafts.
The success of this exhibition owes much to Ms. Rosette Lalatiana RASOAMANARIVO, Charge d’ Affaires of Madagascar Embassy devoted cooperation.

会員によるいけばな展

TFC会員によるいけばな展が3月3日に、ラソアマナリヴォ ロゼット ララティアナ代理大使の御計らいで、マダカスカル大使館で開催されました。TFC会員61名が参加しました。片野順子いけばなインターナショナル会長及び、岸田裕子外務大臣夫人が来賓されました。ラソアマナリヴォ ロゼット ララティアナ、マダカスカル代理大使、岸田裕子外務大臣夫人、吉良紀子東京支部長によりテープカットがされました。
沢山のゲストの皆様に大使館にお越し頂き、多くのいけばなを御覧頂きました。また、マダカスカル産のバニラビーンズやハンディークラフトグッズのお買い物を楽しまれました。いけばな展は、ラソアマナリヴォ ロゼット ララティアナ代理大使の御厚意により、成功裡に終わりました。

IN TOKYO UNIVERSITY

東大キャンパス懐徳館にて、デモンストレーションとワークショップを実施

Receiving a request from The University of Tokyo International Headquarters international Planning Division, TFC members gave a demonstration and workshop at KAITOKUKAN in Tokyo University Campus to the wives of people coming from ACEAN countries to attend an international conference.
First, Mrs.Okawara, the TFC member arranged Moribana using a Kenzann (needle pinholder for flowers) and Nageire using a vase while explaining Ikebana.
Secondly, the TFC member Mrs. Silvia exhibited Ikebana free style using a cellophane.
After two demonstrations, participants did the workshop with a vase containing an oasis.
Although there was a bit of a struggle at first , they arranged their works eagerly, they were able to finish satisfying works.
TFC members and participants spent an unforgettable day through Ikebana. We will continue this project as an annual project.

東京大学国際本部国際企画課からの依頼を受け、国際会議に出席された御主人に同伴された御夫人の為に、東大キャンパスにある懐徳館にて、TFCボランティアメンバーがデモンストレーションとワークショップを行いました。
最初に、TFCメンバーの大河原さんが盛花(剣山を使った作品)と投げ入れ(つぼを使った作品)をいけばなの説明と共に披露し、次に、TFCメンバーのシルビアさんが自由花型を仕上げました。
2人のデモンストレーションの後に、参加された御夫人達に、オアシスを使った花器にワークショップをして頂きました。最初は戸惑っていた参加者も、熱心に取り組まれ、各々作品を仕上げることができました。
TFC会員も参加者もいけばなを通して、素晴らしい時間が過ごせました。
このような活動をTFCの恒例活動にできればと思います

IKEBANA EXHIBITION 2016

Ikebana Exhibition

Ikebana Exhibition by TFC members for the Commemoration of 60th Anniversary was held at Aoyama Diamond Hall on March 16. 113 participants, including iemotos and people related embassies, displayed their creative work.
In the cafe corner, the activities of the TFC displayed throughout the day by the slideshow.
Free ikebana lesson workshops were popular, and more than 30 women from diplomatic communities in Japan participated. First, there was a lecture of Ikebana by Mrs. Tsujii Mika of Saga Goryu. After that, three of schools’ teachers taught Ikebana each tables.
White Elephant sale was very successful. It gained a record profit. We greatly appreciate your kind cooperation.

会員によるいけばな展

3月16日(水)青山ダイヤモンドホールにて、いけばなインターナショナル東京支部60周年記念  会員による花展が開催されました。10流派家元、4大使館を含め113名が参加し、賑やかな花展となりました。
喫茶コーナーには、スライドショーにより、東京支部の例会の様子が終日上映されました。
今回、無料のいけばな体験を企画しました。大使夫人10名を含む30名以上の方が参加されました。最初に嵯峨御流の辻井ミカ様にいけばなの説明をして頂きました。その後、三流派の先生方に各テーブルで指導して頂きました。仕事帰りの方にも来て頂けるように午後7時半までと開催時間を延長しました。
今年も「ホワイトエレファントセール」を開催し、記録的な収益をあげる事ができました。ご寄付を頂いた会員の皆様に心から御礼を申し上げます。

IKEBANA EXHIBITION 2012

TFC 55TH ANNIVERSARY COMMEMORATIVE EXHIBITION- 2012

Ikebana International Tokyo Founding Chapter 55th Anniversary Commemorative Exhibition was held at Hotel Okura Tokyo on March 2nd. Nine schools and more than 100 members created beautiful works and celebrated the Anniversary.
In commemoration luncheon, Headmasters and Headmistresses of Ikebana schools and Honorary Advisor of TFC talked about the chapter’s history. The party was held in a nice atmosphere from the beginning to the end. After the party, a tape cutting ceremony was held in front of the exhibition hall at 1:00 PM. The stream of visitors was never broken despite the heavy rain and the hall was alive all the time. A tower of flowers as a memorial to Tohoku earthquake disaster victims was set in the exhibition hall, and everybody had placed flowers in the tower. It was complete around 3 PM. TFC would like to thank participants for their cooperation.
Tokyo Founding Chapter has already begun to walk towards the 60th anniversary.

3月2日(金曜)ホテルオークラでいけばなインターナショナル東京支部55周年記念花展が開催されました。記念花展を象徴する様に9流派家元、100名余りの会員が参加し、賑やかな花展となりました。記念の昼食会では、お家元や名誉顧問の挨拶では今までの思い出が語られ、和やかな雰囲気となりました。昼食会終了後、会場でのテープカットが執り行われました。あいにくの大雨でしたが、来場客はひきもきれず、終始賑わいのある会場となりました。東北大震災の為の慰霊の花の塔が作られ、出展者はご自分の花を、来場者は用意された花を差し、慰霊の花の塔は3時頃完成しました。
皆様のご協力を心より感謝申し上げます。
いけばなインターナショナル東京支部は60周年に向けて歩き始めました。

Scroll to top