月: 2023年4月

May Monthly Meeting 5月例会のご案内 

May Monthly Meeting scheduled as in the following agenda. Members and non-members of TFC are welcome to join us.

Please e-mail us or contact the office for advance booking.

5月例会のご案内です。TFC会員以外の皆様も参加できます。

参加されたい方は、事前にメールでお伝えいただくかTFCオフィスまでご連絡ください。

March Monthly Meetin 3月例会2023

March Monthly Meeting / Ikebana Demonstration by Kagei Adachi School

三月例会 / 花芸安達流二代主宰によるいけばなデモンストレーション

The March monthly meeting was held at the Embassy of the Republic of Angola, by courtesy of Mme. Maria de Fatima Xavier, the spouse of Angola Ambassador.

We enjoyed the Ikebana demonstration by Ms. Toko Adachi, Second Grand Flower Master of  Kagei Adachi School and then we listened the music by Ange Musique group, Ms. Ichiko Tanaka (Clarinetist), Ms. Mayumi Hosaka (Flutist), Ms. Yoko Ito (Pianist) and Ms. Naomi Takahashi.

The theme of Ikebana demonstration was done on the theme, ‘Hanagoromo’. In the first ikebana demonstration, cherry blossoms and camellias were beautifully arranged in the bamboo container that was widely placed on the stage, and the performance of Ange Musique was harmonized well.

A light and bright spring was beautifully produced with “Yose Ike” by the distinguished guests.

Ange Musique’s performance wrapped the venue elegantly, and they accepted the encore and everyone listened their music intently.

After the meeting, the attendees enjoyed the tea time with the hospitality of Mme. Xavier.

3月例会はアンゴラ大使夫人マリア・デ・ファティマ・シャビエール様のご厚意により、アンゴラ大使館で開催しました。花芸安達流 二代主宰 安達曈子先生によるいけばなデモンストレーションを拝見し、Ange Musique (アンジェミュジーク) 代表のクラリネット奏者 田中伊知子様とフルート奏者の保坂真弓様、ピアノ演奏の伊藤陽子様、高橋奈織美様は譜面めくりをしてくださり、演奏といけばなが折り重なり流れました。

花芸安達流二代主宰 安達曈子先生のいけばなのテーマは 「花衣」で、1作目は舞台に大きく配置された美しい竹の構成に桜と椿が見事に映え、Ange Musique (アンジェミュジーク) の演奏が調和し、ご出席の来賓による「寄せ生け」で軽やかな明るい春を演出されました。

Ange Musiqueの演奏は会場を優雅に包み、アンコールも受けて下さり皆様も聴き入っていらっしゃいました。例会後は大使夫人のおもてなしによるティータイムを会場の皆様は楽しまれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

February Monthly Meeting / 2月例会 2023

February Monthly Meeting / Ikebana Demonstration by  Sogetsu School

2月例会 / 草月流講師によるいけばなデモンストレーション

The February Monthly Meeting was held at the official residence of the Ambassador of the Republic of Indonesia by courtesy of Mme. Nuning Akhmadi, the spouse of the Ambassador.

Ms. Kazuko Nakada, the Master Instructor of the Sogetsu Headquarters gave the demonstration on the theme, ‘Joining the World together with Ikebana’.  Her ingenuity and vivid handling added color to the bright venue.

Following the demonstration, a fashion show was held to introduce the works of a designer,       Ms. Hatsumi Yoshida and Indonesian traditional costumes. Some TFC members walked the runway gracefully and lightly as its models.

Finally, the ambassadors’ wives arranged bundles of Anthurium and New Zealand flax made by    Ms. Kazuko Nakada in the colored bamboo artwork, and their final work, “Joining the World together with Ikebana”, was completed.

After the monthly meeting, Mme. Nunig Akhmadi hosted the hospitality tea time, which had been suspended for sometime due to the pandemic, and everyone had a happy and peaceful time.

2月例会は、駐日インドネシア共和国大使夫人 ヌニン アフマディ様のご厚意により、大使公邸にて、草月流本部講師 中田和子師範によるいけばなデモンストレーションが行われました。

テーマは「世界をつなぐいけばな」で、先生の工夫と鮮やかな手さばきで明るい会場を彩りました。

デモンストレーションに続いて、インドネシアで長年活躍されているデザイナー、吉田はつみ様の作品やインドネシアの民族衣装などを紹介するファッションショーがあり、モデルはTFC会員の公募でお申込みをいただきました方々が足取りも軽く華やかにランウェーを歩かれました。

最後は丸竹に窓を開け鮮やかに着色された竹のオブジェに、中田和子先生が作られたアンスリウムとニューサイランの束を大使夫人方がいけられ「世界をつなぐいけばな」が仕上がりました。

例会後は、自粛していました大使夫人のおもてなしのティータイムを復活させ、皆様は和やかな時間を過ごされました。

 

 

 

 

 

Change of Date, June Gala Event 6月ガラ日程変更のお知らせ

Please be informed that the June program, “Donation ceremony and the Gala Luncheon 2023”, ”Ikebana Demonstration by Ms. Akane Teshigahara, Iemoto of Sogetsu School” will be held at Hotel New Otani Tokyo on June 14 (Wed.) 11:00-15:00 instead of June 1st.
Members, friends, and non-members of TFC are all welcome to participate in June program. Thank you for your understanding.

6月プログラム義援金贈呈式と昼食会「草月流家元 勅使河原茜先生によるいけばなデモンストレーション」の日程が以下の通りに変更になりますので、お知らせいたします。

変更前 6月1日(水) → 変更後 6月14日(水)11:00〜15:00

会場はホテルニューオータニで変更はございません。
6月のプログラムにはTFC会員以外の皆さまも参加可能です。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

Scroll to top